トピックス
-
神奈川土建茅ヶ崎寒川支部では拡大月間中、「コーナンプロ」で店頭前宣伝を行っています。 この日宣伝を行ったのは茅ヶ崎西分会。段取りを行った中村さん...
-
【2024総決起集会】建設労働者の要求かかげデモ行進...
建設職人の要求を思いきり街頭へアピール 神建連は9月17日、「賃金引上げ諸要求実現総決起集会」を関内ホールで開催、全県から571人の仲間が結集しました。集会後は県庁へ向けデモ行進を行い、2万8404筆の個...
-
2024年対県交渉「地域建設業を支えよ」県に施策の前...
県に建設労働者の声を伝える益田副会長 神建連は9月4日、ワークピア横浜で神奈川県との交渉を行いました。第三次担い手3法が成立し、自然災害が多発するなか、地域の建設業者が重要であることがより一層明ら...
-
地域貢献で親子木工教室「子どもに活躍させたい」保...
親子一緒に一つの作品を作りあげる 地域に根差す工務店の地域貢献活動として、7月27日、伊勢原市比々多小学校で親子木工教室を開催しました。集まったのは1年生から5年生までの男女17人の子どもたち。保護者...
-
担い手3法改正によって、建設業では具体的に何が変わるのか、全建総連長谷部賃金対策部長による解説を連載します。 資材価格高騰に伴う労務費へのしわ寄...
-
健康診断で血糖値が高めといわれたことはありませんか。今回は血糖値のお話です。健康な人の血糖値は、体温と同じようにほぼ一定で、食後すぐに血糖値はゆ...
-
【夏の国保予算要求】昨年超える16議員へ要請―11万31...
建設国保の夏の予算要求として、厚労省に向けたハガキ要請と、地元選出国会議員要請の運動に取り組んできました。ハガキ要請は全県で11万319枚を厚労省に向けて投函し、組織数の2倍の目標をみごと達成しました...
-
「アスベスト」を市民に訴え ―横浜駅でパネル展
市民の相談に専門家の立場でこたえる 事前調査義務付け「知らない」半数以上 建設アスベスト被害の実情や訴訟、解体・改修時のアスベスト事前調査などについて、広く市民に訴えようとイベントが開催さ...
-
【神建連2023年度労災事故状況】休業4日以上の死傷者...
事故の分類別発生割合 神建連の仲間の労災事故状況(2023年1月~12月)が明らかになりました。神建連傘下の労働保険事務組合の集計です。死亡事故は2人(労働者1人、事業主1人)で、原因は熱中症と墜落・転...
-
目に見えない紫外線に注意! 日差しが強く紫外線が増える時期です。太陽光は目に見える光のほかに、紫外線や赤外線が含まれています。紫外線は目に見...